強度について知りたい

コンクリートの強度について知ろう

強度について

コンクリートは、住宅をはじめとして様々な建物の基礎部分に使われています。そして、コンクリートの強度は建物の耐久性を左右する重要な要素。コンクリートの強度は生コンの配合設計と品質管理で決まるものの、建築現場においてはスタッフにもより深い専門的な知識が求められます。コンクリートの耐久性と強度の持つ意味についてしっかり身に付けておきましょう。

コンクリート強度の重要性

建物の強度に関わる要素――と聞くと真っ先に「鉄骨」といった骨組み部分がイメージされがちです。それらも大事な要素ですが、建物の基礎部分に使われるコンクリートが重要です。実際、強度不足のコンクリートでできた基礎だと、建物の寿命が短くなったり、地震などで大きな被害を受けたりするおそれがあるのです。

コンクリート強度と水の関係

使用するセメントと水の比率によって、コンクリートの強度は大きく変わります。

強度について

セメントの量に対し、

水が多い → 強度 低

水が少ない → 強度 高 ※ただし、固練りで扱いにくくなる。

そもそも、水和反応に必要な水の量は使用するセメントの量である程度決まります。必要とされる水の量を大きく超えた場合、生コン中でセメントと未反応の水が余った状態で水和反応(硬化)が進行します。そして、時間の経過と共にそれらの水が蒸発するとコンクリート中の空げきになるため、強度低下の一因となるのです。そのため、緻密なコンクリートを作る要因として水セメント比の管理が重要になります。

【養生によっても強度が左右されます!】

通常、生コンを打ち込んだ後に養生を行いますが、このとき養生によっても強度が大きく変わります。

変化していく設計基準強度

強度について

設計基準強度とは、構造計算における基準とするコンクリートの圧縮強度のこと。国内で起きる大地震の影響などを受けて、建物の耐震強度はより高いものを求められつつあります。今後も建築におけるコンクリート強度の重要性が見直されていくでしょう。

【もっと詳しく知りたい!という方はぜひセミナーへ】

建材サービスセンターでは、コンクリート強度に関してより詳しい知識を皆様にお届けいたします。ぜひ、当社が開催するセミナーにお越しください。

セミナーのお問い合わせはこちら

PAGETOP

対応エリア

※関東圏以外の方は、別途出張費をいただいております。
※出張費についてはお問い合わせ時にご相談させていただきます。

  • コンクリートの疑問解決
  • コンクリートについて
  • コンクリートができるまで
  • 生コンについて
  • コンクリートを学ぶ重要性
  • 強度について知りたい
  • 養生について知りたい
  • セミナー情報のご紹介
  • 内容・料金について
  • 参加のメリット
  • 講師のご紹介
  • 開催風景のご紹介
  • 参加者の声
  • -

  • コンクリートについて学びたい方
  • 会社様
  • 個人の皆様
  • -

  • 業界初 CIW認定取得 各種試験検査を一括でお任せください 株式会社 建材サービスセンター

コンクリートを知りたい!聞きたい!学びたい!

  • セミナーなら建材サービスセンター
  • 03-6909-6377
  • 各種お問い合わせ